2021年!! 今年も笑いと涙、そして

上質で感動を呼ぶ舞台をみなさまへ・・・・・・

21.Apr.2021更新

​劇団 ぷらっとTheater PLAT

  • ホーム

  • ぷらっと

  • 公演案内

  • 上演作品

  • ブログ

  • お問合せ

  • More

    中川順平
    • 4月12日
    • 2 分

    なんとなく、おそらく…あの狐憑きの…

    先週は、水曜日(3時間半)、土曜日(4時間みっちり)、日曜日(3時間)の稽古だった。 ほとんど2幕1場2場3場の通し稽古、昨日は全員15人参加の熱の入った稽古だった。 セリフがおぼつかない所、動きが決まらないところ、相手役との距離感、役になり切れないでいるセリフ、全体を包ん...
    25回の閲覧 コメントを追加…
    中川順平
    • 4月5日
    • 3 分

    私の手元に、山田洋次監督のメッセージが…

    「キッスだけでいいよ」上演台本は高橋正圀さんが書いた。この人は山田洋次監督の助監督をしたり、「釣りバカ」のシナリオを書いたりの脚本家であることは、前にも書いた。 青年劇場でこの作品を上演するにあたり、紹介パンフレットに山田洋次監督がメッセージを寄せている。...
    28回の閲覧 コメントを追加…
    中川順平
    • 4月4日
    • 2 分

    「真剣であるがゆえのユーモア」(倉本 聰)

    今日の朝日新聞(2021・4・4)に、一昨日亡くなった田中邦衛さんを悼んで、脚本家の倉本聰氏が寄稿していた。感動の弔文であった。 「男は真面目にやればやるほど、どこかで必ず矛盾がでてくるものです」…この言葉に彼はえらく共感し、そのモチーフに真剣に取り組んでくれた。かれは必死...
    19回の閲覧 コメントを追加…
    中川順平
    • 3月29日
    • 3 分

    「キッスだけでいいよ」のワンクール、終った、いよいよ…

    この作品を決めたのは、2019年9月、ある劇団の演劇関係の蔵書数百冊の中から、候補作を10冊ぐらいに絞り、4名で手分けして読み話し合い決めた。確かにこのドラマ、衝撃度は大きな高低差はない、が流れている人間の体温の温かさは、なんとも人をして「人間っていいなあ、やさしいって素晴...
    36回の閲覧 コメントを追加…
    中川順平
    • 3月23日
    • 1 分

    老優

    老いた俳優、もしくは老いて優れた人 かって老優は若い主役を盛り立てる脇役陣のひとりにすぎなかった。 だが今は違う。高齢者をひとりの人間として描いた役柄が増え、ときにそれがキーマンに なる役となり、それを見事にこなす、そんな映画、芝居がひそかに増えてきている。...
    27回の閲覧 コメントを追加…
    中川順平
    • 4月12日
    • 2 分

    なんとなく、おそらく…あの狐憑きの…

    先週は、水曜日(3時間半)、土曜日(4時間みっちり)、日曜日(3時間)の稽古だった。 ほとんど2幕1場2場3場の通し稽古、昨日は全員15人参加の熱の入った稽古だった。 セリフがおぼつかない所、動きが決まらないところ、相手役との距離感、役になり切れないでいるセリフ、全体を包ん...
    25回の閲覧 コメントを追加…
    中川順平
    • 4月5日
    • 3 分

    私の手元に、山田洋次監督のメッセージが…

    「キッスだけでいいよ」上演台本は高橋正圀さんが書いた。この人は山田洋次監督の助監督をしたり、「釣りバカ」のシナリオを書いたりの脚本家であることは、前にも書いた。 青年劇場でこの作品を上演するにあたり、紹介パンフレットに山田洋次監督がメッセージを寄せている。...
    28回の閲覧 コメントを追加…
    中川順平
    • 4月4日
    • 2 分

    「真剣であるがゆえのユーモア」(倉本 聰)

    今日の朝日新聞(2021・4・4)に、一昨日亡くなった田中邦衛さんを悼んで、脚本家の倉本聰氏が寄稿していた。感動の弔文であった。 「男は真面目にやればやるほど、どこかで必ず矛盾がでてくるものです」…この言葉に彼はえらく共感し、そのモチーフに真剣に取り組んでくれた。かれは必死...
    19回の閲覧 コメントを追加…
    中川順平
    • 3月29日
    • 3 分

    「キッスだけでいいよ」のワンクール、終った、いよいよ…

    この作品を決めたのは、2019年9月、ある劇団の演劇関係の蔵書数百冊の中から、候補作を10冊ぐらいに絞り、4名で手分けして読み話し合い決めた。確かにこのドラマ、衝撃度は大きな高低差はない、が流れている人間の体温の温かさは、なんとも人をして「人間っていいなあ、やさしいって素晴...
    36回の閲覧 コメントを追加…
    中川順平
    • 3月23日
    • 1 分

    老優

    老いた俳優、もしくは老いて優れた人 かって老優は若い主役を盛り立てる脇役陣のひとりにすぎなかった。 だが今は違う。高齢者をひとりの人間として描いた役柄が増え、ときにそれがキーマンに なる役となり、それを見事にこなす、そんな映画、芝居がひそかに増えてきている。...
    27回の閲覧 コメントを追加…
    中川順平
    • 3月22日
    • 3 分

    やっと終わった第1章

    昨日、この「キッスだけでいいよ」の二幕三場が終わった、というより粗く進んだ。 手探りで、ここからがいよいよ本当の稽古に入る。 いうならば、スケッチして色付けを今から始め、また削り、そして二重三重の色を重ね、また削り、微妙な表現、言うならば人間の微かな動きを表現する方向にもっ...
    25回の閲覧 コメントを追加…
    中川順平
    • 3月8日
    • 2 分

    昨日、稽古

    今回、客演に参加してくれている劇団「なにわニコルソンズ」の吉見春人君がいる。 芝居が好きなんだなあ、と思う。今回参加の仲間に第5回に私の息子役で出演してくれた「劇団エクステ」の大月航君がいるが、彼らは双璧ぐらい芝居が好きなようだ。そして二人ともきっちりしていて、拘りを強くも...
    41回の閲覧 コメントを追加…
    中川順平
    • 3月6日
    • 1 分

    いよいよ、Restart !!

    紆余曲折を経て、いよいよ劇団ぷらっと が再活動です。 来る2021年5月27日~30日(木~日)に 神戸アートビレッジセンターにて このブログにて、これから稽古の進捗、稽古や日常でおこった関係の面白い話、それに少し諧謔を交えて芝居のことに特化して書き綴っていこうと思います。...
    39回の閲覧 コメントを追加…
    中川順平
    • 2020年3月12日
    • 3 分

    昨日の稽古報告

    のところ、家族のご不孝、ご自身の病気(風邪、腰痛など)で、稽古がなかなか揃ってできず、代役人の稽古が続く、演出も忸怩たる思いで、来ているメンバーだけがより深く稽古できるシーンを、繰り返しやる。まあ、これも必要なことで、過去の稽古でもここまで密にできたこともなかったような気が...
    163回の閲覧 コメントを追加…
    中川順平
    • 2020年3月12日
    • 4 分

    役者ほど素敵な商売はない(2)

    読み終えた、市村正親のこのタイトルの本を。中でも本にアンダーラインを引いたところを紹介しよう。おそらく役者をしている人が、疑問に思ってることやどうしたらいいか分からないままのことなんかの回答になれば幸い。 芝居はすべて〝見る”ことから始まっていると思う。役者は目と目でものが...
    64回の閲覧 コメントを追加…