top of page

思う事(1)

今年の芝居「キッスだけでいいわ」のチラシもチケットもできた。案内しようと思う。何が起ころうとも。

人間はくたばらない。そんな弱っちいものじゃない。

人類の歴史が消えることなんてない、過去が証明している。


少しだけ見えてくることがある。


いわずもがななことは言わないこと。

動かしているような錯覚に陥らないこと。そんな自らを思い、自戒としたい。


自分のレベルを知ること、2000年前、ほぼ紀元前5世紀に

論語の中で孔子が言ってること、未だにでてくる、なんと人間の浅はかなことか。

時を同じくしてキリストもお釈迦さんも言ってる。


人は、年とれば益々偉くなっていく、らしい


まあ、なんのことはない、


この秋は雨か嵐か知らねども、今日の勤めの草を取りるかな (二宮金次郎)



 
 
 

最新記事

すべて表示
読み稽古・何を表現するのか・・・?

明けて1月10日(水)から稽古を始めています。原則、水曜(18-21時)・土曜(13-18時)、の稽古を重ねています。さらに4月から、日曜(13-18時)を追加します。5月中の公演間際まで稽古を続けるわけですから、一見、日数があるように見えますが、兎角、役を・場を創り・積み...

 
 
 
非常時ほど非情にも…

今迄と違う公演… 今回ほど裏切られた思いで腹にイチモツをもって公演に臨んだことはない 多くは語れないが、社会が人間と人間との間ででき、作りあげられて来た今日を、あらためて考えさせられる「公演」だった。 非常とは非情、人の本音を残酷にも焙り出していく...

 
 
 
さらに、いよいよ、本番一日前…

昨日、月曜日、大道具(チハヤブタイ製作)、小道具、衣装等の搬入、製作者は6人ぐらいのスタッフも同時に仕事してくれる、プロだけに早い、内容がいい、照明、音響、受付周りの設定、 いつもなら他の劇団のチラシを当日パンフレットに挟み込む、これは他の劇団も来て挟み込みを手伝う、中には...

 
 
 

Comments


bottom of page